ホーム 部員募集 部活紹介 試合予定 試合結果 稽古日記 FAQ 部誌『土俵』 リンク メール



・体格がよくないから相撲には向いてないのでは?
いいえ。学生相撲においては体重別の試合(最軽量は65?未満級)もあるので、体重が軽くても問題ありません。勝てる試合はちゃんとあります。
太りたくない人は太らなくていいです。京大を含め、国公立大やスポーツ推薦のない私大の相撲部員の多くは軽量級選手です。

・尻を出すのが恥ずかしいのでなんとかなりませんか?
アマチュア相撲では、まわしの下にスパッツをはくことが認められています。

・女子なんですが?上回生なんだが?留学生なんだが?
性別、回生、国籍など一切不問。現在は女子選手もいれば、過去には6回生から入部した先輩や留学生も在籍していました。相撲をやりたい者は迷わず相撲部へ。

・マネージャーって何するの?
稽古日はちゃんこを作って選手を体力面からサポートしたり、稽古内容を記録して改善点をまとめるといったお仕事があります。
大会では選手の応援(特に女子からの応援は力になります!)をしたり、ビデオで記録を取ります。また、七大戦などの国公立系大会では司会や場内アナウンサーも務めます。

・入部に当たり用意するものはありますか?
部費はありませんし、新入部員には新しいまわしをプレゼントします。1回生の間は、稽古後の食事も無料です(先輩が毎回おごります)。
なので裸一貫で来てください!

・お金は年間どのくらいかかりますか?
前問のとおり部費はありません。大会参加費もOB会からの補助により全額を賄います。
個人負担としては、体育会への入会費1万円と遠征にかかるお金(多い年で約5〜6万円の見込み)が実費でかかります。

 令和4年の主な支出
  体育会入会費(初年度のみ) 10,000円
  全国国公立大会遠征費(北海道札幌市、交通費+1泊宿泊費) 60,000円
  全国七大学総合体育大会遠征費(宮城県仙台市、交通費+1泊宿泊費) 50,000円
  全国学生相撲選手権大会遠征費(東京、交通費+2泊宿泊費) 35,000円
  大阪等近隣での大会への交通費 1,500円×4回=6,000円
  合計 161,000円

遠征場所や遠征回数によって年度ごとに異なります(令和4年は、遠方への遠征が重なったため、かなり高額になった年です)。
ただし、遠征費に対してはOB会から概ね半額の補助があります(令和4年の場合、国公立大会4万円、七大戦3万円、全国学生相撲選手権2万5千円の計9万5千円)。
よって、遠征費自己負担額は、実質56,000円となっています。

また、段位取得希望者は昇段費用がかかります(初段1万円、二段1万5千円など)。
この他、2回生以上は稽古後や遠征中の食事代(自分の分+1回生の分)がかかります。

・稽古は厳しいですか?ついていけるか不安です
ご安心ください。現役・過去の部員のほとんどは大学から相撲を始めています。高校時代は文化系だった者も少なくありません。
京大を含め、国公立大やスポーツ推薦のない私大の相撲部員の多くは未経験からなので、スタートラインはほぼ同じです。
確かに楽なものではありませんが、強くなるには辛抱して稽古しなければなりません。勿論、本人の体力や技術に合わせるので絶対に無茶はしません。

・相撲って痛そうに見えるのですが?
ぶつかり合うのが基本のスポーツなので、全く痛くないとは言いません。
しかし、アメフトやラグビーもぶつかり合うし、空手やボクシングで打撃を受けたり、野球やサッカーで速いボールが当たれば痛いのと同じです。いずれ慣れます。

・相撲をしてケガをするのが怖いのですが?
相撲に限らず、全くケガの可能性がないスポーツはありません。しかし、ケガをしにくい体づくりや技術を身につけていけば特に危険とは言えません。
競技時間が短いのでケガする暇がないと考えることもでき、むしろ比較的安全です。

・体育会だし忙しいですか?
稽古日数や稽古時間は他の体育会クラブよりも少なく、授業優先なので、勉強やアルバイトなどと両立することは十分可能です。
試験期間は平日の稽古を自主練にしています。また、長期休暇中の帰省や旅行も特に制限しません。
ただし、長期休暇中であっても特別な理由(集中授業や冠婚葬祭、就職活動など)がない限り、大会を最優先にしてもらいます。

・兼部してもいいですか?
他の体育会クラブとの兼部は練習日程上事実上不可能でしょうが、サークルとの兼部はできます。相撲部の活動がない日にサークル活動をしたり、週4回の稽古のうち1回は休んでサークルの方へ行っている部員もいます。野球サークル、漫画サークル、昆虫研究サークル、将棋部、囲碁部に入っている者がいました。

・そもそも試合で勝てますか?
稽古を積めば勝てる試合はちゃんとあります。試合結果をぜひご覧ください。
また、ここ5年ほどの戦績では、卒業までに最低1回は何らかの大会で3位以上(つまり賞状などがもらえる)に入っている部員がほとんどです。

・いつどこで稽古してますか?
月水木:18時半〜21時  土:10〜12時半。
(夏休み等は稽古時間が変更になる場合あり、最新情報は稽古日記をご覧ください)
土俵と部室について。川端近衛から近衛通り沿いに(東方向に)約20m進むと京大体育課外施設があります。入るとすぐに弓道場があり、その奥に土俵と部室があります。
テニスコートの手前です。「部活紹介」のページにある簡易地図を参照してください。

・見学や体験入部は受け付けていますか?
いつでも受け付けていますが、事前にメール等で連絡をいただくことをおすすめします。
(現役部員が少なく、都合により、急きょ稽古日程が変更になっている可能性があるため。)

・入部までの流れはどうなっていますか?
ビラやホームページなどを見て相撲部に興味をもつ → 見学や体験入部をしてみる(回数や期間は任意) → 入部を決意 → 体育会に入会(入会費1万円) → 土俵にて入部宣言 

・質問があるのだが?
メール:kyodai.sumo@gmail.com

郵便等:〒606−8317 京都市左京区吉田本町 京都大学体育会 相撲部

お気軽にどうぞ。

・ファンレター送ってもいい?
メール:kyodai.sumo@gmail.com

郵便等:〒606−8317 京都市左京区吉田本町 京都大学体育会 相撲部

大変力になります!!応援メッセージ、ファンレターなどは上記までよろしくお願いします。


ホームへもどる